2020年11月作業報告及び作業優先度+FG立体キーホルダーについて2020-11-30 Mon 09:21
どうも、眠れないほど疲れてるのについゲームを夜遅くまでやってしまうriruです。
今日こそは早く寝る(連続3回目)※冗談じゃなく続けるとよくないので皆さんは余裕をもって休みましょう。私もほんとにやすむ。 月末の作業内容振り返りです <ドラゴネス・クリスタル> ・ドラゴンデザイン9種作成 ・ドラゴン6種色決め ・メッセージウィンドウ作成 ・諸々データベース作成(中)(料理、特徴) ・カメラ追従の実装 データベースができないことには簡易シミュレーションもできないのでごりごり進めています。 でもやってもやっても忘れてた新しい項目がでてきて作業量が増える… あと別件で地形ツールを利用したら激重になったので、それの検証のためにこっちも地形ツール使ったらよくある右スティックで視点回転をさせたくなり、カメラ追従、回転を実装させてました。
ついに三角関数と対峙する時が来たか…と覚悟を決めましたが、最終的にコピペですみました。 木とかを生やすと一気に作品になった感じはしますが、同時にドラクリらしい雰囲気ぜんっぜん出てねぇなって思ったのでシェーダー勉強し直そうと思います。高校レベルの知識があればできるらしいのですごく苦戦しそうですが… ちなみにドラクリは今戦闘にひとひねり加えようか迷っています。 現段階だとほぼほぼ元ネタのまんまなんですが、加えたら加えたで複雑になりそうで…CPUの思考ルーチン作るのも大変になりそうだし… シンプルでかつ奥深くて面白いってのはやっぱりなかなか難しいですね <クリコア> ・カノンのステータス(に使うかもしれない)絵作成 ・世界観掘り下げ シナリオを書き直すにあたって今一度この世界どんな仕組みなの?ってのを考えてます。世界の壁の構造の関係で一時期黒潮の流速まで調べだしましたが、さすがにそれは細かすぎだと言われました。 あとSD描くよ!って企画に参加するためにカノンの紹介絵を新調しました。ついでにそれを使った図解も追加。 ![]() 影のつけ方を色々見ながら頑張ってみたけどどうだろう?私は自分の絵柄だけど自分が描いた感じがしませんでした。 ちなみにゲーム紹介ページのキャラ絵がべた塗りorアニメ塗りなのは 自分が絵描くときそこで色とりする!から!です! それ以上でもそれ以下でもないです。なのでゲーム内ではいつものぼかし塗りになるかもしれません <その他> ・年賀状イラスト作成 ・二次創作に関するガイドライン作成 そろそろ年賀状の季節になったので年賀状のイラストを描きました。いつも送っている方には今年も送り付けさせていただきます。 二次創作に関してはTwitterでなんか話題になっていたので、自分も一応不特定多数に向けてゲーム配布してるしな…ということで一応ガイドラインを作らせていただきました。基本的に以前firstページで書いていたエログロifカプは自分に送り付けないでいいからね!(+でなるべく目隠ししてね!)ってくらいです。グッズは上記のものだと許可しないかもしれないから、事前にこういうの作りたいけどいいですか?って相談してねっていう事情です。詳しくはこちら↓ 二次創作についてのガイドライン 今月は副業メインだったのでこちらはそんなに報告できることがないかと思いきや、意外とあった。 とはいえこっちメインになっても大体データベースとかぱっとしないものばっかりになるかもしれませんが、そういうのも制作あるあるということで。 ついでに現在の作業優先度 (→の順に制作予定ないし左に行くほどモチベが高い時に優先的にやる) 制作優先度(本格的に着手済のもののみ):副業息抜きゲーム→ドラゴネス・クリスタル→副業ゲーム→クリコアゲーム→新likilia 気が向いたら:ヴェルタアクション→のんぼく→メガモノAndroid→パズル→フィギュア作り→裏漫画 もしかしたらやるかも:CALTESIA漫画→CALTESIA ※その他企画系等が高い方に入ってくる時もあるかも ※すごろくAndroidはPC作業に疲れた時やなにかの待ち時間にテストプレイをしているのでこちらでは除外 FG立体キーホルダーについてですが、試作品のジョイント部分がぽきぽき折れてきているのと、自分の制作キャパが時期によってだいぶ差があることを痛感したためとりあえず受注生産のスタイルはやめようと思います。 心待ちにしてくださった方がもしいましたら大変申し訳ありません。 他にもっと手間のかからないグッズがあればいいんですが、なんにせよ余裕ができるまで考えないことにします… 11/8、11/9、11/17、11/19、11/21、11/22、11/23、11/26、11/27、11/28、11/29、11/30web拍手ありがとうございました! |