立体キーホルダー試作第2弾+UnityEventEditor(仮)完成2020-08-25 Tue 17:04
どうも、口角炎がなかなか治らないriruです。
いつもなら薬塗ったら一発で治るんですが、もう1週間ぐらい治ってない気がする。でもビタミン剤飲んだりほうれん草食べたりしたらそこそこ治ってきた ![]() リオネ、ニドー、ピィ、ポニのパーツ分け版が塗り終えたので組み立ててみました 分かったこと ・目とかは後に塗った方がいい(塗膜の関係) ・曲線はマスキングゾル必須 ・接着に溶かしたフィラメントはうまくやらないとはみ出す とりあえず先の細いスパチュラ買うつもりです と、いうわけでまだまだ練習が必要そうです…だんだんかわいくはなってきてるんですけどね ちょっと前までは暑すぎてこれ塗装無理!!って状態だったんですが、多少は暑さも落ち着いてきて体調も戻ってきたのでまたちょっと頑張ります あとUnityのイベント作りを某RPGを作るやつ風にできるツール「UnityEventEditor」の基本形も完成しました。 これでUnityでのイベント作業もできるぞー! 8/14、8/17、8/20、8/22web拍手ありがとうございました! |
試作第1号2020-07-06 Mon 20:27
![]() どうも、3Dプリンター囲いの壁にアクリルストラップ等掛け用のコルクボードをかけたriruです。 でもグリフォン召喚スクロールがPCに隠れて見えない(泣) 旦那がヒートベッドを自作してくれたおかげで、やっと人型フィギュアサイズのものがちゃんと出力できるようになりました!!わーーい!!!!! 寝て起きたらぐちゃぐちゃの毛玉ができていたこと数回…あぁ感動 ただちょっと指先やスカートのリボンが乱れてるので配置とか見直さないといけませんかね。さすがに分割せずまるっと出力するとスカートのなかのサポート材はがしめちゃくちゃ大変だったし。 というかぬーどるすとっぱー仕様で座れるようにしたつもりなのに足が浮くと全然座ってくれないのでモデルも1から作り直そうかと思います。blenderのテクニック本買っていろんな使い方覚えたし(まだ読み途中だけど) ちなみにリオネ立体キーホルダーのほうもわりとちゃんとできるようになりました
(これはヒートベッド作る前のですが、そのあと羽根厚くしたやつでやってもそこそこうまくできました) 今は雨続きなのであんまりできませんが、塗装用のクリップ棒は買って到着待ちなので塗装練習もはやくやりたいぞ! 7/4、7/6web拍手ありがとうございました! |
とりあえず一区切り2019-06-21 Fri 08:39
どうも、気温差なのかダウンしやすいriruです。
今も朝ごはん食べてる間暇なのでブログ書いてますが、食べ終わったら寝ます… 昨日も3Dこちゃこちゃいじってました ![]() これが ![]() こうなりました パーツ分けができたら色塗る時に便利なのでよかったんですが、なんかうまくいかなかったのでまるまる出力してマステ使ってがんばることになりそうです その他クオリティ等に不安があるのでどこかの出力サービスでテストできればよかったんですけど、そういうところは高い機種で素材もそれ用のやつっぽいので厳密なテストにはならんのですよねぇ… とりあえず今日でご褒美イラスト応募締め切りですし、しばらくは指定がなかったキャラのご褒美イラスト描いてようと思います |
邪神様再び?2019-06-17 Mon 21:29
どうも、MCTオイルを入れたミルクコーヒーを飲んで脂肪燃焼に努めているriruです。
とりあえず元気になっている気はします モデリングソフトの扱いにも慣れてきて、仮でテスト用にノースリーブにしたディルセナさんを作ってみました ![]() …色付けは仮ですが、すでにある邪神様のにおいがするぞ… 石粉粘土で作った邪神様 ↓ ![]() それで肝心なのはこれからフィギュア用にポーズをとらせないといけないんですがそれがこれです ![]() ![]() ![]() 肩がおかしいのももちろんですが、スカートのたわみ方が変ですぐ直せないっぽい予感です… うーん、この企画も頓挫かなぁ…まだもうちょっとがんばりますが でもすごろくご褒美期限もあと4日ですし、そろそろきりつけないとですね ご褒美イラスト応募お待ちしてます! 6/13web拍手ありがとうございました! |
新たなる野望…?2019-06-03 Mon 23:15
どうも、精神の調子が悪い時は首コリを治すといいと聞いていろいろやっているriruです。
まぁ色々やっても作業に熱中してたら意味ないわけですが まばたきプラグインに若干不具合が生じていたっぽいので修正しました。 ついでにアツマールにすごろくのっけるならオンライン説明書どのみちいるなと思ったのでヘルプファイルをhtmlのまんま流しただけですがすごろく説明書も追加しました。 ちょっと前ラーメンを作っていた時にふとうちの子のラーメンストッパーほしいなーと思ってしまい、そのまたちょっと前に3Dプリンター関連の記事を偶然見ていたので作れたら楽しいだろうなぁとほわわんと思っていました。 で、昨日 旦那がそこそこ大きな買い物をしたので、だったら私も3Dプリンターおねだりしてもいいかなぁ(笑)みたいに言ったら割と大丈夫そうだったのでヌードルストッパーの夢がぐんと近づいてきました さらに3DCG作成ソフトを探していたらSculptrisという粘土をこねこねする感じで作れるやつを見つけて、メタセコイアで挫折した私はさらに目が輝きました とりあえず丸1日くらいかけて作った素体はこちら ![]() デッサン力皆無の私にしては頑張ったと思う… ところどころぼこぼこしてるけど、どの道出力する時にぎざぎざして削らないといけないからいいのだ これでうちの子フィギュア量産してよそのお子さんのも作れたら素敵だなぁとぽわわんしていますが、石粉粘土のときもそのくらいまで考えて結局邪神ディルセナ様を創り出して終わっただけなので期待せずに見守っていただければ幸い 5/25、5/27、6/3web拍手ありがとうございました! |